「歯ぐきの腫れや出血」「強い口臭」がサインの歯周病の治療や予防のページです。

歯周病の治療と予防Treatment and prevention of periodontal disease

  • HOME
  • 歯周病の治療と予防

歯周病は早期発見・早期治療、そして予防が大切です

歯周病は歯を支える歯ぐきが炎症を起こし破壊されていく病気です。「歯ぐきの腫れ」「歯みがきの際の歯ぐきからの出血」「歯のグラつき」「強い口臭」などの症状があると、歯周病が疑われます。放っておくと歯を失うことにつながりますので、気になる方はできるだけ早く、薬院・桜坂・平尾・薬院大通りの歯医者「浄水通り こが歯科・矯正歯科」にご相談ください。

約8割が歯周病とその予備軍?

歯周病は高齢者がかかる病気だと思っていませんか? しかし実際には、日本の成人の10人中の8人ほどが予備軍またはすでに発症しているといわれるほど蔓延しています。歯周病の初期段階は自覚症状に気づきにくいので、静かに進行するため、いつの間にか悪化しやすいのが特徴です。そして放っておくと歯が抜け落ちてしまうことにつながります。

歯周病とは?

歯周病とは?

歯を支える歯ぐきの病気で、大きく2段階に分けられます。それは歯ぐきだけが炎症を起こしている歯肉炎と、歯を支える歯周組織や顎の骨が溶かされた歯周炎です。歯周炎はさらに悪化するにしたがって、軽度と中等度、重度に分けられます。

歯周病の原因

お口の中には、糖分をエサにしてネバネバ物質を出し、歯に付着して、バイオフィルムを形成する細菌が含まれます。歯垢とも呼ばれるバイオフィルムの中で歯周病の原因菌が毒素を産出すると、その毒素により歯ぐきが腫れ、歯を支える顎の骨が壊れていくのです。

歯周病のメカニズム

歯周病は、まず歯と歯ぐきの溝に歯垢(プラーク)や歯石が付着し、その中に潜む細菌が歯ぐきに炎症を起こします。赤く腫れたり、歯みがきのときに出血したりする段階を経てさらに悪化すると、だんだんと歯を支える組織や顎の骨が壊れて、やがては支えを失った歯が抜け落ちてしまうことにもつながるのです。

歯周病と全身疾患の関係

歯周病はお口の中だけの病気だと思われがちですが、いくつかの全身疾患とも関連するといわれています。

心疾患 口腔内で増えた歯周病の原因菌が血管に侵入すると、血栓を起こしやすくなり、全身を巡るとさまざまな部位で病気を引き起こす原因になります。
糖尿病 歯周病にかかっている人は糖尿病になりやすく、また糖尿病の人は歯周病を悪化しやすいといわれています。
誤嚥性肺炎 唾液などの誤嚥(ごえん:誤って気管に入れてしまうこと)を起こすと、一緒に気管支や肺に入った歯周病の原因菌が影響し、炎症を起こすことがあります。
早産・低体重児出産 妊娠中に歯周病を悪化させると、細菌や産出する毒素が子宮の筋肉に影響して、早産や低体重氏児出産を起こしやすいといわれています。

歯周病の進行段階とおもな治療法

【歯肉炎】
【歯肉炎】
【症状】

歯ぐきが炎症を起こした状態で、歯ぐきが腫れ、歯みがきの際に歯ぐきから出血することがあります。

【治療法】
歯面に付着する歯垢や歯石を「スケーラー」を使って除去します。また、毎日の歯みがきで汚れを落とせるようにみがき方をアドバイスします。
【軽度歯周炎】
【軽度歯周炎】
【症状】

歯肉だけでなく、歯を支える歯周組織や顎の骨が壊れ始めた状態です。歯と歯ぐきの溝が少し深くなり、歯周ポケットを形成し始め、さらに汚れがたまりやすくなります。

【治療法】
歯肉炎と同様、スケーリングで歯石や歯垢を除去します。また歯みがき指導で汚れを落とせるようにアドバイスします。
【中等度歯周炎】
【中等度歯周炎】
【症状】

炎症がひどくなり、歯周組織がさらに壊れ、歯周ポケットの深さが4mmを超えた状態です。口臭が強くなり始めます。

【治療法】
「歯周ポケットそうは術」で、歯周ポケットの内部に付着した歯垢や歯石をかき出して除去します。術後は「ルートプレーニング」で、歯の表面を滑らかにして汚れの再付着を防ぎます。当院では痛みが少なく、回復が早いレーザー治療器を導入しています。
【重度歯周炎】
【重度歯周炎】
【症状】

歯周ポケットがさらに深くなり6mmを超えた状態で、顎の骨が大きく溶けて、歯を支えきれなくなり、歯がグラつきます。膿も出て、口臭はさらにきつくなります。

【治療法】
歯ぐきを切開して歯根を露出させ歯垢や歯石を取り除く「フラップ手術」や、レーザー治療器を用います。かなり悪化しているときは抜歯が選択され、入れ歯やインプラントなどの補綴(ほてつ)治療で失った歯の機能を補います。

治療メニュー

軽度歯周病~スケーリング~

歯周ポケットがそれほど深くない、比較的軽度の歯周病に対して行う治療法です。「スケーラー」という器具を使い、毎日の歯みがきではなかなか落とせない歯石や歯垢(プラーク)を取り除きます。

中等度歯周病~ルートプレーニング~

「キュレット」という器具を使い、スケーリングでも落としきれない歯ぐきの深い部分に付着する歯垢や歯石を除去します。仕上げには歯根表面のザラつきを滑らかにして、歯垢の再付着を防ぎます。

重度歯周病~歯周外科手術~

歯周ポケットがかなり深くなっている場合、麻酔処置してから歯ぐきを切開し、歯根を見えるように露出させてから付着する歯垢や歯石を除去します。顎の骨が大きく溶かされている部分に、再生療法を行うこともあります。

LANAP(Laser Assisted New Attachment Procedure)

歯周ポケットがかなり深くなっている場合にでも、既往歴により外科治療ができない方、外科治療に恐怖心が強い方にオススメの治療です。メスを使わずに歯周ポケット内の細菌をレーザーを用いて殺菌します。見えない場所についた歯石にも直接レーザーを照射することで、超音波スケーラーで容易に除去できるようになります。

ほとんど痛みがなく、抗生物質などを使用しないため耐性菌が発生せず、副作用もないのでくり返し治療可能です。治療期間の短縮や感染の再発防止にもつながります。

お子さん連れでも通いやすい歯医者さん

薬院・桜坂・平尾・薬院大通りの歯医者「浄水通り こが歯科・矯正歯科」は、小さいお子さん連れでも安心して通えるように、キッズスペース完備で移動ベビーベッドもある妊婦さんにも親御さんにも親切な設計の歯医者です。ご家族で通える環境でありながら、ホテルのサロンのような高級感もあり、リラックスできるうえ、プライバシーに配慮して診療室はすべて個室です。

さまざまな医療技術や設備を積極的に取り入れ、日々、より高品質な診療のご提供を心がけています。お口まわりのお悩みは何でもご相談ください。

かんたんWEB予約
24時間いつでも受付中