薬院・桜坂・平尾・薬院大通りの福岡の歯医者「浄水通り こが歯科・矯正歯科」のお知らせのページです。

ママとこどものはいしゃさん

ドクターズ・スタッフブログColumn

ドクターズ・スタッフブログ

歯磨き粉で歯が白くなる?

こんにちは!

浄水通りにある「浄水通りこが歯科」のブログにお越しいただき、ありがとうございます😊✨

今日は、ホワイトニング効果があると言われる歯磨き粉について詳しくお話しします🦷

ホワイトニングに興味があるけれど、まずは手軽に歯磨き粉から始めてみたい、そんな風に感じる方も多いことでしょう。

とはいえ、店頭に行ってみれば、その種類の多さに驚いてしまいますよね。

「一体どれを選べばいいの?」迷ったときには、ぜひこのブログを参考にしてみてください📚✨

***

 

1. 歯磨き粉によるホワイトニング効果の仕組みとは?

まず、歯磨き粉によるホワイトニング効果とは、主に歯の表面に付着した着色(ステイン)を物理的に落とすことから始まります🧼✨

歯磨き粉で歯が白くなる?

この患者様は着色が気になるということで来院されました。
こちらの患者様が・・・

歯磨き粉で歯が白くなる?

歯の表面をお掃除すると、こんなにきれいになりました!

 

これは歯を元の明るさに近づけるもので、化学的な漂白ではなく、あくまで物理的に表面の汚れを取り除いたものです。

 

このような歯の自然な美しさを日々のケアを通じて維持していくのが、ホワイトニングに特化した歯磨き粉です🌿

 

多くの市販のホワイトニング歯磨き粉には、研磨成分が含まれており、これが歯の表面のステインを除去します。

 

ただし、成分によってはエナメル質を傷つける可能性もあるため、粒子の細かい研磨剤を選ぶことがポイントです。

 

また、一部の製品には、漂白成分である過酸化水素が含まれ、歯自体を白くすることが可能になりますが、知覚過敏を引き起こすリスクも考慮が必要です⚠️

 

 

2. 着色の原因は?

 

では、なぜ歯に着色が起きるのでしょうか?

 

主な原因は、色の濃い食べ物や飲み物、そして喫煙です🍷☕️

 

お茶やコーヒー、赤ワイン、カレーなどは、日常的に消費される代表的な着色原因物です。

 

さらに、タバコに含まれるニコチンやタールも非常に強いステインをもたらします。

 

これらは、歯の表面に付着し、時間とともに黄ばみへと変化します。

そこで、毎日のケアが大切です。

食後には水で口をすすいで、着色物質を洗い流すことが有効です。

また、可能であればストローを使用して、飲み物が歯に直接触れないようにするのもおすすめです。

飲食後の早めのブラッシングも、着色を防ぐための効果的な習慣です😊

 

3. 歯磨き粉の選び方

 

それでは、どのようにして自分に合った歯磨き粉を選ぶべきでしょうか?

 

ここで大切なのは、成分に注目することです🔍

 

 

市販の歯磨き粉には、大きく「医薬部外品」と「化粧品」の2つの分類があります。

 

  • 「医薬部外品」は、実証された有効成分を含む製品で、ホワイトニングの効果が期待できる表示があります。ポリリン酸ナトリウムやハイドロキシアパタイトなどの成分を含む製品は、着色除去や歯の再石灰化を助け、歯を白く見せる効果があります。

  • 「化粧品」は、基本的な成分のみで構成され、必ずしもホワイトニング効果があるわけではありませんが、毎日の口腔ケアには十分です。

 

選択する際は、成分表をじっくり確認し、自分の口腔ケアの目的に合ったものを見つけてください。

 

また、試供品などで使用感を試してから購入するのも一つの手段です🙂

 

 

4. ホワイトニング歯磨き粉の効果的な使い方

 

ホワイトニング効果を高めるには、使い方も重要です。

 

まず、適量を歯ブラシに取り、優しく歯の表面を磨いてください。

 

力を入れすぎるとエナメル質を傷つける恐れがありますので、必ず軽いタッチを心がけてください💡

 

発泡量は少なめが理想です。

 

泡立ちが多いと、磨いた気になってしまうことがありますが、実はしっかり磨けていないことも。

 

使用量を調整し、丁寧に磨くことをおすすめします。

 

磨き終わったら、口をしっかりすすいで、洗い残しがないようにしましょう🪥

 

 

5. 歯科医師によるアドバイス:ホワイトニング歯磨き粉の利用について

 

ホワイトニング歯磨き粉は便利なツールですが、過剰に使用すると逆効果になることもあります。

 

例えば、過度の研磨で歯にダメージを与えたり、知覚過敏を引き起こしたりしてしまう可能性があります。

 

そのため、適切な使用頻度を保ちつつ、定期的に歯科医院でクリーニングを受けるのがおすすめです👨‍⚕️🦷

 

 

専門家のアドバイスにより、自宅でのケアと専門家による施術を組み合わせることで、それぞれの長所を生かしながら効率的なホワイトニングを実現しましょう。

 

***

今回のブログでは、ホワイトニング歯磨き粉に関する知識をご紹介しましたが、これを機に正しい選び方と使い方を理解いただけましたか?もし、選びきれない、何かご不明な点がございましたら、浄水通りこが歯科にお気軽にお越しください。歯のクリーニングから始めて、快適で美しい笑顔作りをサポートさせていただきます😊✨

 

***

浄水通りこが歯科
福岡市中央区浄水通6-19
*最寄り駅は薬院大通
*「浄水通り」バス停近く
*雙葉学園の北側、カカオロマンスの向かいに位置しています
TEL: 092-533-7117
ご予約はネット予約でもお電話でも承っております🤗

どうぞお気軽にお問い合わせください。皆様の健康で美しい笑顔の維持を全力でサポートいたします!

一覧に戻る